第43回 帝王賞(Jpn1)

【予想】
◎オメガパフューム
〇チュウワウィザード
▲クリソベリル
△ノンコノユメ
△ワイドファラオ
△ルヴァンスレーヴ
△モジアナフレイバー

 クリソベリルは間隔があいての出走。それなら絶好調で大井の二千では無類の強さを発揮するオメガパフューム◎。好敵手チュウワウィザードが相手。もちろんクリソベリルでアッサリのシーンも。

【レース】
 同型不在でワイドファラオの逃げは予想通り。クリソベリルは外3番手。直後にルヴァンスレーヴ、チュウワウィザード。オメガパフュームは中団、ケイティブレイブは後方待機策。スローペースでほぼ一団。オメガパフューム、ケイティブレイブも接近して最後の直線に向きましたが、残り200で先頭に立ったクリソベリルが、後続の追撃を軽く抑え込ん当代№1を確定的にしました。

【上位馬の寸評】
1着 クリソベリル
 この日はチャンピオンズCからマイナス10キロの540キロ。巨漢馬ながら均整の取れた馬体。程良く気合も乗ってドバイ中止のダメージなし。レースは外3番手で抑え込む競馬。勝負処で2番手に。迫るオメガパフュームとケイティブレイブをコーナリングで振り払うと、残り200でワイドファラオを交わして先頭。危なげなく1着ゴールを駆け抜けました。器用に立ち回れてヨーイドンの瞬発力勝負もドンと来い。しばらく時代が続きそうです。

2着 オメガパフューム
 この日はマイナス8キロの452キロ。ダートのA級馬が揃うと馬っぷりは見劣りしますが、この馬の場合は横の比較はなし。いつになく落ち着いていれば合格点。レースは出たなりに外8番手から。ペースを意識してデムーロ騎手が早目の仕掛け。一旦はクリソベリルに1馬身まで迫りましたが、コーナリングで振り切られて、その差を埋められぬまま2着。相手に脱帽でしょう。

3着 チュウワウィザード
 この日はプラス11キロの489キロ。川崎記念以来の出走で過去最高体重ですが、見た目に太目感なし。気合も乗って力を出せる仕上がり。レースは出たなりに外6番手から。勝負処から後続が一気に押し上げた際にやや置かれる形に。最後内から詰めて3着ですが、やや仕掛けのタイミングを逸した感も。それでも崩れないのはさすが。

4着 ワイドファラオ
 この日はプラス4キロの510キロ。落ち着きを伴いかしわ記念のデキをキープ。レースは同型不在で持ったままハナ。初の二千でもありスローペースに落とし込みスタミナを温存。クリソベリルが壁になり注文通りの形になりましたが、最後は呑み込まれて4着。かしわ記念の夢よもう一度といきたかったところですが、力の差は否めず。

5着 ノンコノユメ
 この日はマイナス2キロの450キロ。数字以上にフックラ見せるのはいつもですが、落ち着いていたのは好感。レースは内9番手で我慢を決める形。直線勝負で外から詰めて5着。相手が強ければ強いほど能力を引き出せる馬ですが、予想以上の先行ペースになったのが誤算。

10着 ルヴァンスレーヴ
 この日はマイナス14キロの485キロ。攻め強化して目イチに絞り込んできたということでしょうか。確かに前走時に比べると気合が乗って良化の手応え。レースはスタートひと息。ペースが緩いので5番手に行きましたが、見せ場なく後退。復活への道は険しい。